1 ![]() セカンドライフでは様々な建造物やアイテムがありますが、ほとんどがユーザの制作によるものです。最初有料ユーザでないとモノは作れないのかと思ってたのですけど、ある程度であれば無料でも作れるようで試してみました。 ちなみにオブジェクトはサンドボックス(砂場)という場所で作れます。自分が作ったのは椅子で、一応腰掛けることもできました。椅子に座って景観を眺め中。 ▲
by neomiki
| 2007-08-02 07:36
| Second Life(セカンドライフ)
![]() アバターの容姿を変更してみました。白い感じ。Second Lifeの世界で一番綺麗なのは海だと思います。 日本語ベータ版も出ましたね。 メニューが日本語になったので前よりはとっつきやすくなったのかな。とはいってもそんなに頻繁にやってなかったりします。見た目がオンラインゲームみたいだからかな。あんまりオンラインゲームやらない人なので、それと錯覚するからでしょうか。ユーザが少ないのもあるのですけど、mixiみたいに時間関係なくユーザと交流できる仕組み(日記にコメントをつける・メッセージを送る・それらを数時間~数日後にレスポンスを返す)ではなくて、リアルタイムの交流というのは意外に微妙だったりするかもです。リアルタイムの交流ならチャットでも良い気もするし、アバター経由でチャットするにしてもラグナロクオンラインや他のオンラインゲームでも同じことができていたんじゃないかなと。 と言いつつSecond Life関連のニュースは毎日のように出てくるのでその辺チェックしつつちょこちょこ使ってみたりしてます。 PS:青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル明日です。どうぞ来てみてください~。 日程:7月21日(土) 13:00~(17:50頃終了予定) 場所:青森市新町1-3-7 アウガ5F・カダール AV多機能ホール 料金:2,500円(当日券) ▲
by neomiki
| 2007-07-20 09:27
| Second Life(セカンドライフ)
![]() この2日間ともに朝早く出て夜遅く家に帰ってくる按配でしたが楽しく仕事ができて何よりでした。 きつい時もありつつ仕事が楽しいのはありがたいです。 ただちょい疲れてるせいか、仕事メールの返信にブログのエントリー書きそうになりました。 風呂に入ります。 そんなにSecond Lifeやりこんでるわけではないんですけど、外で写真撮る機会がないのでSLのキャプチャで。OKINAWAだそうで、DJブースがありました。 More ▲
by neomiki
| 2007-07-14 07:54
| Second Life(セカンドライフ)
![]() 茶道の手前には色々種類があるそうですが、あぐらや横座りなど、ひざを崩すことが許される「座礼」という手前があるそうです(茶道裏千家の16代家元考案だそうです)。座礼は新しい手前だそうで、それまで外国人向けに椅子とテーブルを使用する「立礼」はあったそうですが、亭主(茶をいれる側)と客の双方がひざを崩すことがOKなのは今まで無かったそうです。 個人的に茶道は興味があったりして、学生のころ学祭で茶の席があれば行ってみたりしてたのですが、なにぶん正座は苦手なのでそこで億劫になることが多かったです。痺れてお茶どころじゃなくなるですからね。なので座礼でもOKであれば座敷でいただいてみたいと思ったりします。おじさんですかね。 ▲
by neomiki
| 2007-07-11 12:03
| Second Life(セカンドライフ)
![]() Second Lifeおすすめスポットで取り上げられている青龍という場所です。 たくさんの絵が飾ってあって近くによるとよく見えます。ちょいグロ系かもですけど。 ちなみにSecond Life内の各場所(フィールド)にはリンクが貼れるので、お気に入りと同じように一発アクセスもできます。青龍へのリンクを一応ペタッと。 http://slurl.com/secondlife/SEIRYU/98/123/98 More ▲
by neomiki
| 2007-07-05 22:10
| Second Life(セカンドライフ)
▲
by neomiki
| 2007-07-04 07:11
| Second Life(セカンドライフ)
![]() 今日の打ち合わせでSecond Lifeについてお話があるということで下調べしつつ、初体験。 Second LifeについてはWikipediaをどうぞ。簡単に言うとネット上のバーチャル世界です。 正直すごいと思ったです。うちの回線はADSLでも一番遅い部類なので、3DバリバリのSecond Lifeに対応できんのかなと不安になってたんですけど、予想以上にスイスイ表示されます(回線よりもPCのスペックが重要かもです)。バーチャルな世界の中を歩いたり飛んだりワープしたりして色んな所に行けますが、上の画像の空を飛んで世界を見渡した瞬間はちょっと感動しました。 思えばCSS Nite in AOMORIが終わったあたりからやってみようと思ってはや数ヶ月。遅ればせながらちょっとこれからちょくちょく見ていこうと思います。 ▲
by neomiki
| 2007-07-03 10:26
| Second Life(セカンドライフ)
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
リンク
![]() ![]() Selfpit セルフピット 大きな声の小さなひとりごと。 青い森BLOG imaoka19の世界 其弐 マサ’ズ Blog axase.com weblog メイプルハウス(青森県のログハウス制作) オフィス・文房具紹介 武田石材店(青森県の墓石施工) 岡山ピラティス 板橋かずゆき公式ウェブサイト 成寿苑(秋田県大館市の介護老人保健施設・ショートステイ・デイケア) ホームページ制作ブログ・読書レビュー 青森県運送・倉庫・不動産 特別養護老人ホームさわやか園 環境エンジニアリング(青森県浄化槽管理) 共同保育所ひだまり(青森県十和田市) ラプラス青い森(青森市ホテル) エイチピースタイリング(青森ホームページ制作・WordPress構築) W3A(青森県で障害とWebアクセシビリティについて考えるプロジェクト) 縄文ファン(青森の縄文を世界遺産に) 青森持ち寄り読書の会 — 一般社団法人 ミライ・ハンディキャップ・スポーツ・チャリティーズ 株式会社CBC(青森県の整骨院・保険外診療・鍼灸治療・トレーナー派遣・交通事故自賠責保険) 検索
タグ
フランス(25)
旅行(18) 岩手(12) IT(11) ねぶた(10) 青森の建物(10) 故郷岡山(9) 音楽(8) 花見(6) lomo(ロモ)(5) 宮城(5) ポッドキャスト(3) 紅葉(3) 桜(3) 秋田(3) 生活用品(3) IE7 Beta2(2) flash(2) let's note(1) Fireworks(1) 以前の記事
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||